ツイッターでじっちゃま @hirosetakao のツイートをいつも見ています。
投資情報の中に人生の知恵や勉強になることを沢山ツイートされているんです。
そのツイートが素晴らしすぎる・・・ということでまとめてみました!
ツイートだと流れていってしまうんですよね(T_T)
それが残念すぎて・・・。
▼じっちゃまのTwitter
https://twitter.com/hirosetakao
★今日は2020年10月19日のツイート
【社会の壁を余り甘く見ない方がいい。】
社会の壁を余り甘く見ない方がいい。僕が日本に居れない理由も、突き詰めて言えば社会の壁。
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月19日
だから「バツイチ」とか「年増」とか、世間が勝手なレッテルをあなたに貼ろうとするのなら、あなたの方からそんな社会には背を向けなさい。 https://t.co/CdZw7i0nT6
一例としてアメリカで「バツイチ」と聞いても、みんな「べつに……」って感じだよ。
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月19日
社会の因習、無言の圧力、差別……それを変えようとするから無力感しか残らない。
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月19日
逃げればいい(笑)
難民なの、きみらは。そういう自覚、ないだろ?
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月19日
(あ、自分はもう排除されたんだ…)そういうコトに、なぜ気が付かない?
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月19日
「大学受験失敗した」「就活でお祈りされた」「三高じゃないので結婚できない」…これらはすべて排除された例だ。
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月19日
世間があなたに背を向けてんだぜ。なぜあなたもそんな世間に背を向けようとしないの? そして自分の人生を生きなさい!
偉そうなことをぬかしているけど、俺だって「落伍者」だったんだよ。それ、わかってる?
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月19日
大学出て最初入った会社、1年と続かなかった。
それ辞めた時点で、僕はアウトローの道を歩み始めた。
しかも立派な会社じゃないぞ、おれが辞めた会社なんて(笑)
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月19日
青木建設や。いま? そんなもんあらへん! 倒産や🤣
社会人なりたての頃、こんだけ自分のキャリアこじらせても、立て直しは効くんや。
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月19日
大企業では「今辞めたら人生詰むぞ!」というプレッシャーがかかる。これって昔、アラバマかどこかのプランテーションで黒人奴隷が白人のご主人様から「おまえ逃げても良い事なんか何もないぞ。おまんま喰いたきゃ、おれのところで我慢しろ!」と脅されるのと何ら変らないぞ(笑)
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月19日
▼じっちゃまの運営メディア一覧
▼じっちゃま連載記事