ツイッターでじっちゃま @hirosetakao のツイートをいつも見ています。
投資情報の中に人生の知恵や勉強になることを沢山ツイートされているんです。
そのツイートが素晴らしすぎる・・・ということでまとめてみました!
ツイートだと流れていってしまうんですよね(T_T)
それが残念すぎて・・・。
▼じっちゃまのTwitter
https://twitter.com/hirosetakao
★今日は2020年10月12日のツイート
【妻の夢を具現化するのが男の仕事】
僕の経験では先ず外見をほめたほうがいいと思う。しかし……間髪入れずに、もうひとつ、外見とは別の美点をほめる必要がある。両方揃ってはじめて合格。 https://t.co/lpErtnFlWz
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月12日
もし初対面で相手の気だての良さとか賢さまで観察する暇が無ければ、持ち物の趣味の良さをほめるのは定石です。なぜならハンドバック、靴などは彼女の自我の「延長」だから。 https://t.co/H6XF6hMajK
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月12日
もひとつテクを教えたろか?🤪
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月12日
彼女の持ち物、たとえばハンドバッグを褒める時、「それ…ちょっといい?」と言ってハンドバッグを手に取っていろんな方向から眺め回せ!
彼女の持ち物は彼女を体現する「延長部分」なのだから、これやられると女性はまるで自分が愛撫されているように感じるわけや🤪
どうせ褒めるなら、そのくらい念を入れてほめろ!
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月12日
その際のポイントは「承認」です。
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月12日
普通、男というのは「吊った魚にはエサをやらない」主義の連中が9割くらいだ(笑)
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月12日
だから…結婚した途端、「浪費はダメ!」みたいなオーラを出してくる。女性にとって、これほどガッカリさせられる旦那は居ないよ。自分がワクワクした買い物には、旦那も一緒に喜んでほしい…それが「承認」
もしキミの奥さんがデパート行って買い物してきたモノをコソコソ隠してキミに見せないのなら、そーゆー関係は巧く行かない。それは離婚フラグだと思え!彼女がそれをキミに戦利品のように誇らしげに披露しないのであれば、それは普段からキミのネチネチしたネガティブなオーラが出てしまっているから。
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月12日
人間的成長の話をしています。男の価値観を妻に押し付けるだけでは、男は成長しない!
— じっちゃま (@hirosetakao) 2020年10月12日
妻の夢を具現化するのが男の仕事。 https://t.co/Qzhtq9kpd5
▼じっちゃまの運営メディア一覧
▼じっちゃま連載記事